• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポドサイトのリソソーム活性化に着目した新規糖尿病性腎臓病治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K11409
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

山原 真子  滋賀医科大学, 医学部, 特任講師 (70731941)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードポドサイト
研究開始時の研究の概要

糖尿病性腎臓病(DKD)は、末期腎不全へと至る進行性の病態であり、とくにポドサイトが障害されることで蛋白尿が出現すると、腎機能低下が進行する。現状では、高度蛋白尿に対する有効な治療法がないといっても過言ではなく、ポドサイト保護を目的とした難治性の高度蛋白尿に対する新たな治療法の確立が求められている。申請者らは、DKDで見られるポドサイトのリソソーム転写因子であるTFEBの抑制に着目し、研究を行ってきた。本研究は、TFEBの活性化によるポドサイト保護効果について検証し、TFEB活性化によって惹起される発現変動蛋白質に作用する化合物スクリーニングを行い、DKD治療の創薬を目指すことを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi