• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ネフロン癆発症を制御するBicc1-ANKS3-ANKS6複合体の構造・機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K11415
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

中島 由郎  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30455430)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードネフロン瘻 / 一次線毛 / 腎臓
研究開始時の研究の概要

本研究では、ネフロン癆発生機序の解明を目的として、①RNA結合タンパク質Bicc1の腎臓における標的RNAの探索、②腎臓におけるBicc1-ANKS3-ANKS6複合体構成因子の同定、③野生型マウスとネフロン癆モデルマウスにおけるRNA-Bicc1-ANKS3-ANKS6複合体の局在解析、④野生型マウスとネフロン癆モデルマウスにおけるRNA-Bicc1-ANKS3-ANKS6複合体の構造・機能解析を行う。本研究により、Bicc1-ANKS3-ANKS6複合体の全体像と機能を明らかにし、嚢胞腎の発症に関わる分子機構の解明を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi