• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミオシンモータータンパクMyo10を中心としたポドサイトの足突起形成メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K11416
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

上野 仁之  杏林大学, 医学部, 講師 (30586251)

研究分担者 長瀬 美樹  杏林大学, 医学部, 教授 (60302733)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードポドサイト / myo10 / 足突起 / 慢性腎臓病
研究開始時の研究の概要

慢性腎臓病は新たな国民病で、放置すると透析や心血管病死に至り、患者のQOLや生命予後に大きく影響するが、いまだ特効薬がなく、病態に根ざした治療法の開発が喫緊の課題である。腎糸球体足細胞(ポドサイト)の障害は蛋白尿や糸球体硬化症を引き起こし、その形態機能制御はCKD治療の観点から重要である。本研究では、Myo10に注目しポドサイト内でのその機能と制御機構を解明する。本目的を達成するために、①糸球体ポドサイトに発現するMyo10の超微形態解析、②Myo10のドメイン解析、③アクチン制御分子による制御、④結合分子や上流・下流因子の同定、⑤遺伝子改変マウスの作製と解析、の5目標を設定し解析を実施する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi