• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子多型がアトピー性皮膚炎と関連する角化関連分子の病因的意義の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24K11471
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関富山大学

研究代表者

三澤 恵  富山大学, 学術研究部医学系, 講師 (80401834)

研究分担者 竹本 景太  富山大学, 学術研究部医学系, 助教 (20965420)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードアトピー性皮膚炎 / 表皮分化関連分子 / リピーチン / コルニュリン / LELP1
研究開始時の研究の概要

近年、Epidermal differentiation complex上に存在するRPTN、CRNN、SPRR3、LELP1の遺伝子多型とアトピー性皮膚炎の病態に関与する報告が散見されている。しかし、その表皮における基本的な機能やアトピー性皮膚炎における病因的意義に関しては解析されていない。本研究ではこれらの分子の表皮角化細胞の増殖・分化、バリア形成や恒常性維持における役割とアトピー性皮膚炎の病態形成における関与の解明に焦点をあて解析する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi