• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T細胞プロファイルを指標とした経口JAK阻害薬の治療効果予測因子の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K11483
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53050:皮膚科学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

高橋 良  杏林大学, 医学部, 講師 (00317091)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード円形脱毛症 / JAK阻害薬 / T細胞
研究開始時の研究の概要

重症円形脱毛症(alopecia areata:AA)に対する経口ヤヌスキナーゼ(Janus Kinase:JAK)阻害薬内服療法の効果は症例毎に異なり、治療反応性への規定因子については未だ不明な点が多い。また、奏効率は症例毎に異なるため治療効果の予測が難しく、治療予測因子の同定が急務である。本研究は、先行研究で見出したCD8陽性T細胞の一つであるterminal differential effector memory T(TEMRA)細胞の変動に着目し、重症AAにおけるJAK阻害薬の治療効果を予測するバイオマーカーの確立を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi