• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍微小環境分子発現解析から紐解く体液過負荷関連リンパ腫の病態形成機序と制御標的

研究課題

研究課題/領域番号 24K11517
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関高知大学

研究代表者

大畑 雅典  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (50263976)

研究分担者 樋口 智紀  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 講師 (00448771)
橋田 裕美子  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (00767999)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードリンパ腫 / 腫瘍微小環境 / サイトカイン
研究開始時の研究の概要

Fluid overload-associated large B-cell lymphoma(体液過負荷関連リンパ腫)は、慢性心不全や肝硬変など体液過負荷を生じる病態を基盤に体腔に発症するリンパ腫であり、新しい病型としてWHO分類第5版(2022年)にとり上げられた。しかしながら、その病態形成機序は十分に明らかにされていない。我々は世界に先駆けて、腫瘤を形成しない大量の体腔液貯留という患者体内で認められる特異な現象を再現できる体液過負荷関連リンパ腫マウスモデルの創出に成功した。本研究では、この独自のin vivo 解析モデルを駆使して、腫瘍微小環境に立脚した本リンパ腫の病態形成機序の解明とそれに基づいた効果的な制御指針の創出を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi