研究課題/領域番号 |
24K11554
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
大島 基彦 東京大学, 医科学研究所, 講師 (70506287)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | MDS / 骨髄異形成症候群 / ATAC-seq |
研究開始時の研究の概要 |
MDSは多様な病態を含む疾患群であるため、正確なリスク評価に加えて病因に応じて最適化された治療法を確立することが重要である。我々はMDS幹・前駆細胞を用いたオープンクロマチン領域解析により、血球分化に関わる様々な転写因子ネットワークの異常と、クロマチンプロファイルに基づいた特徴的なサブタイプに分類されることを示してきた。本研究では蓄積した知見を元に、シングルセル技術による詳細な分子機構の検証に加え、クリーニングによる治療標的遺伝子/領域の同定とマウスモデルによる評価を行うことで、MDS分子病態に基づく新たな治療法の開発と個別化医療の実現を目指す。
|