• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ジェロコンバージョンを分子基盤とした新規白血病分化誘導療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K11555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

馬場 智久  金沢大学, がん進展制御研究所, 准教授 (00452095)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード細胞老化 / 骨髄性白血病 / ジェロコンバージョン
研究開始時の研究の概要

ジェロコンバージョンとは、細胞老化誘導における新たな細胞生物学的概念である。老化細胞では、p16やp21といったCDK阻害因子(ブレーキ)が、細胞周期の停止に深く関与している一方で、これと矛盾して、細胞増殖シグナル経路(アクセル)も同時に活性化しており、これよる細胞周期調節機構の破綻が不可逆的変化の原因となる可能性が示唆されている。
本研究では、MAPKシグナルを介して白血病細胞分化を誘導することが知られているall-trans retinoic acidとCDK4/6阻害剤を併用処置することで、ジェロコンバージョンに類似した状況を再現し、骨髄性白血病に対する治療効果が増強されるかを検討する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi