• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

T-ALL細胞を特異的に死滅させる化合物の作用機序

研究課題

研究課題/領域番号 24K11572
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54010:血液および腫瘍内科学関連
研究機関公益財団法人東京都医学総合研究所

研究代表者

原 孝彦  公益財団法人東京都医学総合研究所, 基礎医科学研究分野, 分野長 (80280949)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードT-ALL / 白血病 / 抗がん剤 / 低分子化合物 / FADS2
研究開始時の研究の概要

T-ALLは、特効薬がない難治性白血病である。我々は、T-ALL細胞を特異的に死滅させる天然化合物を同定し、合成展開によって、活性が数倍高い新奇の低分子化合物Ra#37を創出した。その後、Ra#37による細胞死誘導には脂肪酸不飽和酵素FADS2を高発現することが必要かつ十分であることを見出した。Ra#37は、T-ALL細胞だけでなく、FADS2を高発現する固形がん由来の細胞も低濃度で死滅させたため、新しい抗がん剤候補物質として有望である。本研究では、FADS2がRa#37による細胞死誘導にどのように関与しているのか、FADS2複合体の動態解析を通じて、その分子メカニズム解明に挑む。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi