研究課題
基盤研究(C)
研究代表者は、末梢血好塩基球を標的細胞にⅠ型アレルギー疾患の治療法を検討している。これまでに、細胞外ヌクレオチド受容体阻害により好塩基球の活性化抑制と、僅かであるがアレルギー反応が抑制されることを明らかにした。本研究課題では、アレルギー反応の抑制効果を高めるために標的指向性ドラッグデリバリー技術を用いて、好塩基球へ効率的に薬剤を送達する方法を検討する。好塩基球特異的細胞表面マーカーに対する抗体を薬剤内包リポソームに標識することで、生体内の末梢血好塩基球へ効率的に薬剤を送達できるか検討する。さらに、アレルギーモデルマウスでIgE産生やTh2細胞分化に対する抑制効果について検討する。