• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織常在性記憶T細胞による局所免疫機構の解明とSLE治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K11590
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関産業医科大学

研究代表者

中山田 真吾  産業医科大学, 医学部, 准教授 (60389426)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード全身性エリテマトーデス / 組織常在性記憶ヘルパーT細胞 / 局所免疫 / ループス腎炎 / 分子標的薬
研究開始時の研究の概要

本研究では、SLE患者末梢血およびループス腎炎の腎組織に存在する組織常在性記憶 T 細胞(Trm)細胞の分化、機能を解析し、SLEの疾患活動性や再燃率との関連を検討することで、疾患の潜在的活動性・再燃のバイオマーカーおよび新たな治療標的としての可能性を探索する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi