• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己免疫疾患における新規自己抗体およびプロテオーム解析によるバイオマーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K11601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関岩手医科大学

研究代表者

細野 祐司  岩手医科大学, 医学部, 特任准教授 (60868090)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード膠原病 / 自己抗体 / バイオマーカー
研究開始時の研究の概要

本研究では、
①早期かつ的確な診断を行うためのバイオマーカーとしての新規自己抗体の
検出および対応抗原蛋白の質量分析による同定
②検出自己抗体に基づく臨床的特徴や自己抗体の有する病原性の探索
③検出抗体に基づき分類した疾患血清中の「新規炎症性バイオマーカー」の定量的プロテオミクス手法を用いた同定とその測定法の確立することを研究計画とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi