• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関節リウマチにおける末梢血単核細胞の多様性と治療成績の関連

研究課題

研究課題/領域番号 24K11614
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54020:膠原病およびアレルギー内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

藤井 貴之  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (30911557)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード関節リウマチ
研究開始時の研究の概要

関節リウマチ(RA)は全身の関節炎と関節破壊をきたす自己免疫性疾患である。RA の免疫異常に関与する分子を標的とする生物学的製剤やJAK阻害薬が開発されたことで,近年その治療成績は飛躍的に改善した一方で、生物学的製剤やJAK阻害薬を用いても十分な治療ができない治療困難な患者群や、どのような治療をしても関節破壊が極端に進行する群が存在する。このため、RAは単一の疾患というよりは、様々な病態が存在する不均一な疾患と考えられている。治療アウトカムを事前に予測し、患者個人に合わせた治療の「最適化」はRA診療における重要な課題である。本研究は患者血液中の細胞解析し個別化治療の道を拓くことを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi