• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寄生虫症の迅速で高精度な網羅的種鑑別診断法の開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K11629
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関旭川医科大学

研究代表者

迫 康仁  旭川医科大学, 医学部, 教授 (40312459)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード寄生虫症 / 迅速種鑑別診断 / 網羅的診断 / POCテスト
研究開始時の研究の概要

寄生虫症を正確に診断し病因寄生虫を鑑別することは、「適切で迅速な治療」と「流行状況の把握」のために非常に重要である。本研究の目的は「寄生虫検査の経験のない人でも迅速かつ簡便に、寄生虫を網羅的に種鑑別診断でき、かつ社会実装できる高精度なpoint-of-care診断法」を開発することである。具体的には、ポータブルPCR装置を使用し、さらにポータブル次世代シーケンサーを組み合わせることにより、臨床現場や流行地で使用できる寄生虫の網羅的な種鑑別診断法を開発する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi