• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Clostridioides difficileに対する芽胞形成阻害物質の探索と作用機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K11662
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関北里大学

研究代表者

松井 秀仁  北里大学, 大村智記念研究所, 講師 (80503797)

研究分担者 廣瀬 友靖  北里大学, 感染制御科学府, 教授 (00370156)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードClostridioides difficile / 芽胞 / 天然化合物
研究開始時の研究の概要

Clostridioides difficileは偏性嫌気性グラム陽性桿菌であり、抗菌薬関連下痢症の原因菌として世界的に問題となっている。C. difficile感染症(CDI)は、原因菌が芽胞形成能を有することから、抗菌薬治療において一時的に回復するが再発する症例が多い。そのため、CDI再発を抑制する新たな治療薬の開発が望まれている。これまでに、我々は微生物由来天然化合物ライブラリーよりC. difficileの芽胞形成を阻害する天然化合物を見出しており、本研究では、新たな再発性CDI治療薬の創製に向けて、高活性誘導体の合成と芽胞形成阻害機構の解明を目的として研究を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi