• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RNAウイルスのプロテアーゼを標的とした阻害薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K11663
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54030:感染症内科学関連
研究機関北陸大学

研究代表者

大黒 徹  北陸大学, 薬学部, 教授 (80291409)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード抗ヘルペス剤
研究開始時の研究の概要

これまでの研究で、コロナウイルスに抗ウイルス活性を有するイソフラボン類を複数見出した。そこでCOVID-19の大流行の次に来るかもしれない高病原性RNAウイルス感染症に対応するため、下記の項目について実験研究を行う。
イソフラボンの構造を基に、in silico 解析で、さらに抗ウイルス活性の高い薬剤を設計する。
高病原性ウイルス感染症のin vitro 評価系において、最も有効な薬剤を探索する。
抗ウイルス効果のある薬剤の存在下でウイルスを培養し、薬剤耐性ウイルスを単離し、薬剤耐性化につながる遺伝子の解析を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi