• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Gタンパク質共役受容体抗体による疾患のメカニズム解析と特異的治療への展望

研究課題

研究課題/領域番号 24K11671
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関東京大学

研究代表者

槙田 紀子  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (60353455)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード抗Gタンパク質共役受容体(GPCR)抗体
研究開始時の研究の概要

後天性疾患の中には自己免疫が絡む疾患が多く存在し、中でも自己抗体が原因となる疾患が多数知られている。本研究は、抗Gタンパク質共役受容体(GPCR)抗体が原因となる疾患にフォーカスし、疾患のメカニズム解明とともに多様なシグナルを司るGPCRの調節機構を明らかにし、GPCRをターゲットとする特異的な治療開発に寄与することを目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi