• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視床下部バソプレシンニューロンのクラスター解析および新規マーカーの探索

研究課題

研究課題/領域番号 24K11673
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

萩原 大輔  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院講師 (70710086)

研究分担者 有馬 寛  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (50422770)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードバソプレシン / 大細胞性ニューロン / 小細胞性ニューロン / 視床下部
研究開始時の研究の概要

視床下部のバソプレシン(AVP)ニューロンは,大細胞性AVPニューロン(magnAVP)と小細胞性AVPニューロン(parvAVP)に分類される.magnAVPは抗利尿ホルモンとしてのAVPを体循環に分泌し,parvAVPは下垂体門脈にAVPを分泌し副腎皮質刺激ホルモンの産生を刺激する.一方で,magnAVPおよびparvAVPから様々な中枢神経領域への神経投射が報告され,従来の枠組みを超えた多彩なAVPニューロンの存在が示唆される.本研究では,シングルセルRNAシーケンスを用いたAVPニューロンのクラスター解析および新規マーカーの探索を行い,全く新しいAVPニューロンの分類法を提唱する.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi