• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オキシトシンシグナルに着目した非アルコール性脂肪肝炎治療の開発へ向けた基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K11692
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

後藤 久典  金沢大学, 附属病院, 助教 (60882488)

研究分担者 山本 靖彦  金沢大学, 医学系, 教授 (20313637)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード非アルコール性脂肪性肝炎 / 非アルコール性脂肪性肝疾患 / オキシトシン / 神経内分泌
研究開始時の研究の概要

非アルコール性脂肪性肝炎(以下NASH)は内臓脂肪型肥満、2型糖尿病を背景に発症、増悪する。現在も肝癌の主要な原因である一方、未だ確立された治療法がない。オキシトシン(OXT)は糖代謝、摂食、抗炎症、心理面への多様な効果から、代謝疾患への治療応用が期待されるが、その内因性OXTシグナルの代謝疾患病態形成における重要性は全く未解明である。本研究は、代表的な代謝疾患であるNASH治療へのOXTの応用を見据え、NASH病態における内因性OXTシグナルの寄与解明を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi