• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子改変動物を用いたMetallophosphodiesteraseの生理機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K11711
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

本田 伸一郎  福岡大学, 薬学部, 教授 (40257639)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードアロマターゼ遺伝子 / 脳の性分化 / 核内受容体
研究開始時の研究の概要

ステロイドホルモンは発生過程のあらゆる段階において、可逆的あるいは不可逆的に作用する。その作用は個体の生物学的環境適応化を考える上で、興味深い現象のひとつである。ステロイドホルモンは中枢神経系の機能発現にも重要な役割を担っている。げっ歯類において、脳の機能的な性差は周生期にエストロゲンが働くことにより形成される。一方、アロマターゼの発現も周生期に一過性に増加し、その発現調節のプログラムは脳の性分化と深く関わっていると考えられる。応募者は脳の性分化のメカニズム解明の一環として、アロマターゼ遺伝子の脳特異的発現制御に関与する転写因子の解析を行っていく。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi