• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリア機能調節に関与するセレノプロテインP mRNA結合タンパク質の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K11715
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関金沢大学

研究代表者

高山 浩昭  金沢大学, 総合技術部(医), 技術専門職員 (90725227)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードSelenoprotein P / Mitochondria / RNA binding protein
研究開始時の研究の概要

本申請課題では、肝でのSelenop mRNA結合タンパクと同定したミトコンドリアタンパク質Xについて、その機能およびSelenop mRNAによる調節機構を解明し、Selenop mRNAそのものが慢性代謝疾患発症および進展に及ぼす影響を検討する。本研究ではSelenop mRNAとSePタンパク質の作用を明確に分けて解析することで、一つの遺伝子から生成されたmRNAとタンパク質がそれぞれ独立した機能によってエネルギー代謝を調節するという新しい概念の恒常性維持機構の解明に挑む。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi