• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非浸潤性乳がんの進化過程における、筋上皮細胞を介した浸潤機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K11738
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

永澤 慧  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特任研究員 (20773039)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2025年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード乳癌 / 非浸潤性乳癌
研究開始時の研究の概要

本研究ではDCISの不均一性を明らかにし、浸潤癌に進展するDCIS細胞 (高リスクDCIS細胞)を定義し、非高リスクDCIS細胞と比較することでその特徴的な変化を解析する。また、微小環境を構成する細胞の中でも、癌細胞に最も近接し、DCISからIBCへの移行に直接的な影響を及ぼしていると考えられる筋上皮細胞と、DCIS細胞との細胞間相互作用の空間的変化を、癌の進行に沿って1細胞レベルで詳細に解析する。これらの統合解析により、DCISの不均一性の中でも、浸潤能力を獲得したDCIS細胞が、最も近傍に位置する筋上皮細胞と相互作用した結果、間質への浸潤が成立する過程とその機序を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi