• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤耐性トリプルネガティブ乳癌に対するmiRNA-433-3p補充療法の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 24K11742
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関徳島大学

研究代表者

笹 聡一郎  徳島大学, 病院, 特任助教 (30834915)

研究分担者 鳥羽 博明  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (40403745)
井上 寛章  徳島大学, 病院, 助教 (20792378)
乾 友浩  徳島大学, 病院, 特任助教 (20894372)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード乳癌 / 術前化学療法 / 効果予測 / miRNA
研究開始時の研究の概要

乳癌術前化学療法としてS-1/Docetaxelを行った症例で, miRNAマイクロアレイ解析にて,効果予測因子となり得るmiRNAを抽出した.本研究では,miRNAが効果予測・予後因子となり得るかについて組織・血清・尿を用いて検証する.乳癌領域で知見の少ないmiRNAに着目し,in vitroで機能評価し,薬剤感受性試験を行う.薬剤耐性に関与するメカニズムを検証し,薬剤耐性マウス乳癌転移モデルを用いてmiRNA補充療法の治療効果を検討する.以上より,治療効果を予見するmiRNAの発見,メカニズムの解明,効果が期待できない患者への新たな個別化医療の実現のための足がかりとすることを目的とする.

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi