• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MHCクラスⅡ陽性食道癌-細胞障害性CD4陽性T細胞を軸にした新規治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 24K11743
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関九州大学

研究代表者

堀岡 宏平  九州大学, 大学病院, 助教 (10783699)

研究分担者 進藤 幸治  九州大学, 大学病院, 講師 (00788432)
水内 祐介  九州大学, 大学病院, 助教 (20849088)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード食道癌 / CD4陽性T細胞 / MHCクラスII / 免疫治療 / 個別化治療
研究開始時の研究の概要

食道癌は予後不良の難治癌であり、免疫治療の奏効率も限定的である。近年、MHCクラスⅡ拘束性により標的細胞を殺傷する細胞障害性CD4陽性T細胞が注目されている。本研究では食道癌免疫微小環境の機能的な不均一性(heterogeneity)の一因として、MHCクラスⅡ分子の発現に着目し、MHCクラスⅡ陽性食道癌に抗腫瘍効果を発揮する細胞障害性CD4陽性T細胞の同定とその機能解明を目的とする。シングルセル遺伝子発現解析(scRNA-seq)データや画像解析ソフトHALOを用いた解析から細胞障害性CD4陽性T細胞の治療標的分子を明らかにする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi