研究課題/領域番号 |
24K11746
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
満枝 怜子 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (80992479)
|
研究分担者 |
関 直彦 千葉大学, 大学院医学研究院, 准教授 (50345013)
中条 哲浩 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (20404486)
新田 吉陽 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 助教 (20725733)
戸田 洋子 鹿児島大学, 鹿児島大学病院, 医員 (90814301)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 乳癌 / HER2陽性 / 脳転移 |
研究開始時の研究の概要 |
HER2陽性の乳癌患者の治療はトラスツズマブの登場で大きく進歩したにも関わらず、30%程度の患者に脳転移が出現し、脳転移を来した患者の予後は極めて不良である。 HER2陽性乳癌細胞が脳に転移するためには「血液脳関門」を通過する能力を獲得する事が不可欠である。癌細胞が「血液脳関門」を通過する分子機序が明らかになれば、脳転移を抑止する新たな治療法の開発に繋がると考える。 「血液脳関門」を通過する際の、癌細胞の遺伝子的変化と、血液脳関門構成細胞(血管内皮細胞・ペリサイト)が受ける影響をゲノム科学的手法により解析し、HER2陽性乳癌細胞が脳転移を可能にする分子機序を明らかにする。
|