• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瘤壁での組織再生を目的とした幹細胞ファイバーによる新規低侵襲治療戦略の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24K11753
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

福島 宗一郎  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (10647035)

研究分担者 岩井 良輔  岡山理科大学, フロンティア理工学研究所, 講師 (60611481)
小泉 誠  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (70636935)
岡野 ジェイムス洋尚  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (90338020)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2028年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2027年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード幹細胞ファイバー / 大動脈瘤 / 大動脈解離 / 間葉系幹細胞 / ステントグラフト
研究開始時の研究の概要

第一段階:
・既存のステントグラフトによる血管内治療に幹細胞ファイバーを上乗せすることで、瘤壁に対する組織治癒効果を得られるかどうかを検証する
第二段階:
・遺伝子改変後の幹細胞を用いることで、細胞投与による組織治癒効果に差が生じるかどうかを検証する

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi