研究課題/領域番号 |
24K11818
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部) |
研究代表者 |
清水 洋祐 独立行政法人国立病院機構(呉医療センター臨床研究部), その他部局等, その他 (00793176)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2027年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 大腸癌 / 非アルコール性脂肪肝 / マウスモデル |
研究開始時の研究の概要 |
非アルコール性脂肪肝は増加傾向にあり、肝内病変の他にも肝外の悪性腫瘍との関係が報告されており、実臨床においてもNAFLDを持つ大腸癌患者は増加している。我々が確立した微小環境が保たれる自然発生大腸癌マウスモデルにおいて、通常食群に比べ高脂肪食群において、大腸腫瘍発生が有意に抑制された。本研究ではTranscriptome解析結果から抽出された転写産物の解析を行右ことで、大腸腫瘍発生抑制機序の解明を目指す。加えて、ヒト大腸癌切除サンプルを用いて、発現解析を行い、最終的には多施設大腸癌データベースを用いて、新規バイオマーカーとなり得る因子の検出や、治療標的の探索を目指す。
|