• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クローン病における細胞老化関連分泌形質SASPのRNA編集促進機構の解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K11823
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

近藤 喜太  岡山大学, 大学病院, 助教 (50534765)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードRNA editing
研究開始時の研究の概要

クローン病は,全層性炎症性腸疾患を引き起こす自己免疫疾患であり,遠位回腸と結腸を侵すが,消化管のいかなる部位にも発生しうる。発症機序はいまだ不明な部分も多く、難治症例が増加している。近年、自己免疫疾患の一つの全身性エリテマトーデス(SLE)の発症機序として、RNA塩基配列の変化(RNA編集)に伴うネオアンチゲンの生成と自己免疫の誘導が報告された。RNA編集は、発癌への関与も指摘されているエピジェネティックな変化として注目されている。今回我々は、このRNA編集理論をクローン病に当てはめ、発症機序をRNA編集の観点から解析するとともに、細胞老化関連分泌形質SASPとの関係を解明する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi