研究課題/領域番号 |
24K11826
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
及能 大輔 札幌医科大学, 医学部, 助教 (70563485)
|
研究分担者 |
今村 将史 札幌医科大学, 医学部, 講師 (00404608)
高澤 啓 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (00593021)
木村 康利 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (80311893)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | タイト結合 / 膵癌 / Crisper/Cas9 / claudin |
研究開始時の研究の概要 |
膵癌の予後改善には、高い浸潤・転移能と術後再発に寄与する分子機構の解明が重要である。私たちは膵癌のなかに細胞間接着機構のタイト結合分子を高発現する予後不良な一群を発見した。本研究では、切除検体と遺伝子改変した細胞株を用いて、過剰発現するタイト結合分子が膵癌を進展させる機序を解明する。本研究の目的は、膵癌の予後を低下させる機構を解明し治療に活用可能な結果を見出すことで、膵癌患者の予後改善を目指すことである。
|