研究課題/領域番号 |
24K11828
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
小澤 真由美 横浜市立大学, 医学部, 講師 (20806393)
|
研究分担者 |
福岡 宏倫 横浜市立大学, 附属病院, 助教 (30839709)
石部 敦士 横浜市立大学, 医学研究科, 客員教授 (90645384)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 大腸癌 / 硫黄関連代謝物 |
研究開始時の研究の概要 |
癌細胞の増殖は多くのエネルギーを必要だが、エネルギー産生は効率の悪い解糖系が主とされていることから、他のエネルギー産生経路が存在することが疑われる。申請者は、大腸癌表面組織の代謝物の分析で硫黄に関連した代謝物の亢進を確認し、新規エネルギー産生経路への関与を報告した。さらに腫瘍中心部の代謝物は、正常粘膜組織と有意な違いが認められず、原因の一つとして腫瘍内不均一性が挙げられ、さらに病理学的に分裂能が高いことが担保された癌細胞を用いる必要があった。本研究は大腸癌手術検体を用いて癌の先進部組織を2分割し、病理学的に分裂能を評価した上で同部位の代謝物量を測定し、病理組織学的細胞増殖活性との関連を調べる。
|