研究課題/領域番号 |
24K11871
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
清水 浩紀 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00756827)
|
研究分担者 |
大辻 英吾 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (20244600)
塩崎 敦 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40568086)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 癌関連線維芽細胞 / アミノ酸輸送体 |
研究開始時の研究の概要 |
消化器癌の癌関連線維芽細胞(CAF)における膜輸送体の役割についてはほとんど報告がない。我々はこれまでに大腸癌手術検体より分離培養した正常部線維芽細胞と比較し、CAFでアミノ酸輸送体のLAT1(SLC7A5)が高発現であることを見出した。本研究では、「CAFのLAT1発現制御により、腫瘍微小環境を介した大腸癌の進展が抑制される」という実験仮説の検証を行う。その結果、CAF内アミノ酸輸送を介した腫瘍進展メカニズムを解明し、LAT1阻害薬による大腸癌に対する新たな分子標的治療の可能性を明らかにすることを本研究の目的とする。
|