• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

消化器癌腹膜播種に対する磁気温熱治療を併用したネオアンチゲン癌免疫治療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K11930
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

岸本 浩行  岡山大学, 医学部, 客員研究員 (50613155)

研究分担者 重安 邦俊  岡山大学, 大学病院, 助教 (70544071)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード磁気温熱治療 / ネオアンチゲン
研究開始時の研究の概要

消化器癌(胃癌や大腸癌)の生存率向上のためには、腹膜播種治療が重要であるが、切除不能な場合が多く難治性である。本研究では、原発巣や腹膜播種に対し、新規磁性粒子イットリウム鉄ガーネットを用いた磁気温熱療法と放射線化学療法の併用でネオアンチゲンを誘導し、その後にmRNAネオアンチゲンワクチンを用いた免疫療法を行なうことで、腫瘍を破壊する治療法の確立を目的とする。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi