• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

NRF2/Keap1経路に着目した膵癌予後因子アディポフィリン発現機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K11944
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関関西医科大学

研究代表者

山木 壮  関西医科大学, 医学部, 講師 (70465649)

研究分担者 石田 光明  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (00464173)
橋本 大輔  関西医科大学, 医学部, 講師 (80508507)
里井 壯平  関西医科大学, 医学部, 教授 (90340695)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード膵癌 / adipophilin / 酸化ストレス応答 / NRF2/Keap1経路
研究開始時の研究の概要

膵癌の予後は極めて不良で、新規治療ターゲットの創出が急務である。申請者らは、脂質 関連タンパクであるadipophilin (ADP)の発現が膵癌の独立した予後不良因子であることを見出した。今回、申請者らは、酸化ストレス応答に関与するNRF2/Keap1経路の活性化がADPの 発現に関係し、予後不良に繋がるのではないかとの仮説を立てた。本研究では、 NRF2/Keap1 経路という新たな視点から膵癌におけるADPの発現メカニズムを解明し、ADP陽性予後不良膵癌に対する新規治療ターゲットを創出する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi