研究課題/領域番号 |
24K11952
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55030:心臓血管外科学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
成宮 悠仁 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 非常勤研究員 (70980217)
|
研究分担者 |
大澤 晋 岡山大学, 大学病院, 講師 (20643414)
藤井 泰宏 岡山大学, 大学病院, 助教 (40534673)
中谷 達行 岡山理科大学, フロンティア理工学研究所, 教授 (50520920)
逢坂 大樹 岡山大学, 医歯薬学域, 助教 (70839141)
笠原 真悟 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (90233692)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ダイヤモンドライクカーボン / 医療機器 / 人工臓器 / 黄色ブドウ球菌 / 抗菌性 |
研究開始時の研究の概要 |
DLCの抗菌性コーティング素材としての可能性に着目しているが、コーティングの効果は表面界面の他に、基材のバルク構造でも異なる為、他の素材でも同様の効果が得られ、汎用性があるものかどうか?証明が必要である。本研究の目的は、我々の樹脂用DLCの対黄色ブドウ球菌抗菌効果が、基材のバルク構造で変わるのか?検証する。
|