• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虚血心筋組織特異的ペプチドを有するエクソソームを用いた虚血性心筋症治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K11993
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55030:心臓血管外科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

伊東 絵望子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (80595629)

研究分担者 武田 真季  大阪大学, 大学院医学系研究科, 招へい教員 (70717446)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードエクソソーム
研究開始時の研究の概要

虚血性心筋症において、exosomeを用いた治療法は、細胞移植療法における免疫拒絶や潜在的な腫瘍発生リスクの問題を解決できる新たな心筋再生治療法として期待されているが、低侵襲かつ特異的に心筋組織にexosomeを送達する技術の開発が必要である。本研究は、虚血心筋組織特異的ペプチドをexosomeに修飾し、簡便、低侵襲、かつ特異的にexosomeを虚血心筋組織に送達する技術の開発を行う事を目的とする。本研究の成果は、exosomeを用いた虚血性心筋症に対する治療法の実用化に繋がる可能性があると考える。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi