研究課題/領域番号 |
24K11999
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55030:心臓血管外科学関連
|
研究機関 | 帝京大学 |
研究代表者 |
内山 雅照 帝京大学, 医学部, 講師 (60713295)
|
研究分担者 |
山本 康人 帝京大学, 医学部, 助手 (70972818)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2028-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2027年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 細胞移植 / 細胞治療 / ドナー特異的抗体 / 制御性T細胞 / 移植免疫 |
研究開始時の研究の概要 |
急性拒絶反応に関してはシクロスポリン等の免疫抑制薬やステロイドの使用により、一定の制御が可能になったが、長期生着の重要な要素である抗体関連型拒絶反応を含む慢性拒絶反応には特定の治療法が存在しない状態である。限られたドナー臓器を如何に有効的に長期的に機能保持させることができるかが最新の移植医療の命題であり、今後の臨床応用に繋がると考えられる。当検討では、抗CD80/86抗体による長期生着モデルを作成し、持続的なドナー抗原特異的CD4+T細胞移植法による慢性拒絶反応・抗体関連拒絶反応の制御法の確立を目的とする。
|