研究課題/領域番号 |
24K12006
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55040:呼吸器外科学関連
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
渡邉 龍秋 東北大学, 大学病院, 助教 (70636034)
|
研究分担者 |
野津田 泰嗣 東北大学, 大学病院, 助教 (00636037)
大河内 眞也 東北大学, 事業支援機構, 准教授 (40375035)
大石 久 東北大学, 大学病院, 講師 (60451580)
岡田 克典 東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (90323104)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | B 細胞 / 移植肺機能不全 |
研究開始時の研究の概要 |
肺移植は終末期呼吸不全に対する有効な治療法として確立をしています。しかし、その長期予後は他の固形臓器移植よりも不良であり、肺が外界に開かれた臓器であり、さらに免疫組織が豊富であることが一因と考えられています。本研究ではB細胞に着目し、その機能を制御する因子であるBAFFの関与についてマウス肺移植モデルを用いて検討を行います。javascript:onTransientSave();
|