研究課題/領域番号 |
24K12012
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55040:呼吸器外科学関連
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
柳光 剛志 岡山大学, 大学病院, 助教 (30993282)
|
研究分担者 |
橋本 好平 岡山大学, 医学部, 客員研究員 (10959828)
豊岡 伸一 岡山大学, 医歯薬学域, 教授 (30397880)
杉本 誠一郎 岡山大学, 大学病院, 准教授 (40570148)
岡崎 幹生 岡山大学, 医歯薬学域, 准教授 (50467750)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 肺移植後 / 拒絶反応抑制 / 転写制御因子 |
研究開始時の研究の概要 |
肺移植後患者の慢性拒絶反応を制御する根本的な治療法は確立しておらず、他の固形臓器移植より予後不良である。申請者らは肺内で組織障害依存的に変動する遺伝子発現プロファイルを解析しNr4a1を見出した。そしてマウス肺移植モデルを用いてNr4a1を起点とした肺虚血再灌流障害の機序について研究を重ね、Nr4a1が移植後の急性肺障害に関与する分子であることを突き止めた。さらにNr4a1が急性・慢性拒絶反応にも関与している可能性が示唆されたため、マウスの急性・慢性肺拒絶反応モデルを用いてNr4a1の拒絶反応における分子機序を解明・肺拒絶反応に対する新規治療法の開発を目指す。
|