• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小細胞肺癌における薬物治療中の分子発現パターンモニタリングによる個別化医療の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24K12017
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関熊本大学

研究代表者

藤野 孝介  熊本大学, 病院, 講師 (10837339)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2025年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2024年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード小細胞肺癌 / 薬剤耐性化 / INSM1 / PDX
研究開始時の研究の概要

小細胞肺癌(SCLC)は全肺癌の10-20%を占めており非小細胞肺癌(NSCLC)と比較して治療開発において遅れています。米国国立衛生研究所(NIH)の報告ではSCLCに対する臨床研究・論文報告は全肺癌研究の1%未満であり特に再発SCLCに対する研究は非常に限られています。SCLCは治療への耐性化が早期に生じます。これはSCLCが発生時より多様な性質を持つ細胞が不均一に混在した腫瘍であり、治療過程においてこれらの多様性、不均一性が変動することが原因と考えられています。私たちは腫瘍内でおこる多様性・不均一性を解析することでSCLCの治療耐性化のメカニズムの解明を目指しています。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi