• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺癌における循環腫瘍細胞の高精度検出と、その臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 24K12022
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関産業医科大学

研究代表者

小山 倫太郎  産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (70894088)

研究分担者 田中 文啓  産業医科大学, 医学部, 教授 (10283673)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード循環腫瘍細胞 / 肺癌 / target sequence
研究開始時の研究の概要

これまでに我々は、肺癌患者のCTCを既存の機器に比べて高感度に検出する新たなデバイス(CTC-chip)を開発し、CTC-Chip上で検出した一つの細胞から遺伝子変異を同定する方法を構築した。しかしながらCTC-Chipにおいて、CTCを検出するための既存の抗体が、肺癌細胞に対して感度と特異度が不十分である。そこで本研究では、①肺癌のCTCを高感度/高特異度に検出するための新たな抗体を探索すること、②CTCの検出率の向上と遺伝子変異を同定する方法の最適化、を目指す。本研究の成果は、CTC-chipを使って肺癌のCTCを高精度に検出し、診断に利用するLiquid Biopsyとしての有用性を実証し、実臨床で肺癌治療の最適化を提供し得る。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi