• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サルコペニア合併肺癌に関わる炎症・免疫制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K12028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関愛知医科大学

研究代表者

尾関 直樹  愛知医科大学, 医学部, 准教授 (70646512)

研究分担者 芳川 豊史  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (00452334)
福井 高幸  愛知医科大学, 医学部, 教授 (70463198)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2029-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2028年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2027年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードサルコペニア / 肺癌
研究開始時の研究の概要

骨格筋量の減少に伴うサルコペニアは、肺癌を含む様々な癌種の予後不良因子として知られるようになってきた。本研究では、サルコペニアによるmyokineやadipokineの産生抑制、酸化ストレスおよび炎症の誘発、そしてそれらに伴う免疫抑制のメカニズムを探索する。また、臨床応用が期待されている関連バイオマーカー、酸化ストレスからの細胞保護と関連するHO-1、免疫寛容に関わるTregの発現を検証し、サルコペニア合併肺癌に関する炎症・免疫制御機構の解明と、これに基づく新規治療法の開発を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi