• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺癌における肺胞腔内腫瘍散布像(STAS)のin vitroモデル作成およびその機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12041
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55040:呼吸器外科学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

中島 裕康  福岡大学, 医学部, 講師 (30769831)

研究分担者 佐藤 寿彦  福岡大学, 医学部, 教授 (40388822)
角田 俊之  福岡大学, 医学部, 准教授 (70444817)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード肺癌 / 浸潤 / 遺伝子解析
研究開始時の研究の概要

原発性肺癌において、病理学的に癌細胞が肺胞腔内に浮遊して増殖するものが時に認められ、この浸潤形式は、Spread through air spaces(以下:STAS)と定義される。STASを有する肺癌(STAS(+))は、STASの無い肺癌(STAS(-))と比較して予後不良であるが、その原因因子やメカニズムの詳細は未解明である。
そこで本研究では、我々がSTAS(+)から新規樹立に成功した細胞株を用いてSTASのin vitroモデルを作成し、STASの原因と悪性化のメカニズムについて解明する。
本研究の成果は、新たな分子標的治療ターゲットや悪性化指標のバイオマーカー開発につながる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi