• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

希釈式自己血輸血は周術期免疫機能へ影響を与えるか

研究課題

研究課題/領域番号 24K12043
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関弘前大学

研究代表者

斎藤 淳一  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (90647413)

研究分担者 橋場 英二  弘前大学, 医学部附属病院, 准教授 (10374844)
野口 智子  弘前大学, 医学研究科, 助教 (30772016)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード自己血輸血 / 免疫修飾 / 癌遺伝子
研究開始時の研究の概要

【令和6年度】
① 希釈式自己血輸血の血液バッグ内の血清内のmiRNAの変化について検討する。6頭から計18検体(コントロール 6検体、22℃保存6時間後 6検体、4℃保存6時間後 6検体)のmiRNAマイクロアレイを行い、データマイニングからターゲットタンパクを同定する。
【令和7、8年度】
② ターゲットタンパクが決定したら豚を対象とした希釈式自己血輸血の実施の有無および保存温度が開腹術を受けた豚の周術期免疫機能へどの様な影響を与えるかの試験を開始する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi