• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

がん免疫応答を保つ麻酔を目指して -大腸がんモデルマウスの検討-

研究課題

研究課題/領域番号 24K12047
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

小西 裕子  名古屋大学, 医学系研究科, 特任講師 (60771970)

研究分担者 関口 明子  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (10378151)
川副 詩野  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (50877074)
田村 高廣  名古屋大学, 医学系研究科, 准教授 (80612853)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2028-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2027年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2026年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード吸入麻酔薬 / がん / 免疫
研究開始時の研究の概要

近年注目されている、がんへの免疫応答を保つ麻酔を目指し、①完全免疫をもつがんモデルマウスを用い、麻酔薬の有無と大腸がんの発がんの様子を定量する。さらに②麻酔と併用する炎症やCOX-2の阻害剤が大腸がんの発がんにどのように影響するかを定量する。本研究の評価法を他の麻酔薬にも適用し、がんの長期予後に貢献する周術期管理の基盤整備を目指す。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi