• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長鎖脂肪酸受容体GPR40による脳腸連関を起点とした新たな疼痛能制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24K12082
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55050:麻酔科学関連
研究機関神戸学院大学

研究代表者

中本 賀寿夫  神戸学院大学, 薬学部, 准教授 (30432636)

研究分担者 徳山 尚吾  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (70225358)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード疼痛 / 慢性ストレス / 長鎖脂肪酸受容体 / 脂肪酸
研究開始時の研究の概要

心理・社会的ストレスは、痛みの悪化・慢性化を引き起こすことが知られているが、その機序は不明な点が多く、有効な治療薬もない。本研究は、繰り返しストレス曝露後に脳腸連関の異常が生じ、その結果、疼痛感受性を変化させるとの仮説にそって、脳と腸に共通して発現する長鎖脂肪酸受容体 GPR40が脳腸連関の調節因子として重要な役割を担うことを証明し、ストレスがなぜ痛みを慢性化させるのかの課題を解決し、臨床へ応用できるエビデンスを提案する。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi