• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規神経再生足場材料LASColのグリア細胞に対する効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 24K12143
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関びわこリハビリテーション専門職大学

研究代表者

兼清 健志  びわこリハビリテーション専門職大学, リハビリテーション学部, 教授 (20525399)

研究分担者 森本 康一  近畿大学, 生物理工学部, 教授 (10319741)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード脊髄損傷 / 足場材料 / グリア細胞 / 神経再生
研究開始時の研究の概要

中枢神経の再生においても、①再生する細胞や②再生を促す液性因子の他に③再生組織のための足場が必要だとされている。本研究では、3番目の足場に着目し、申請者らが開発した細胞低接着性コラーゲン(Low Adhesive Scaffold Collagen, LASCol)による神経再生メカニズムを神経細胞のみならず、グリア細胞への影響を中心に明らかにしていく。これによって、既存の移植細胞や液性因子との併用も見据えた、慢性期のみならず急性期を対象とした新たな脊髄損傷治療法の開発が期待できる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi