研究課題/領域番号 |
24K12184
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55060:救急医学関連
|
研究機関 | 大阪公立大学 |
研究代表者 |
山本 啓雅 大阪公立大学, 大学院医学研究科, 客員准教授 (20509723)
|
研究分担者 |
木村 義成 大阪公立大学, 大学院文学研究科, 准教授 (20570641)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 地理情報システム / 南海トラフ巨大地震 / モバイル空間データ |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、1)モバイル空間情報を用いた詳細な被害想定と医療データから導き出される医療需給のアンバランスを明らかにし、2)医療の偏在性を是正するための医療体制改善策を提言し、3)衛星データを蓄積された医療データGIS上に展開し、情報分析を行うとともに、この情報を発信するシステムを構築する。4)さらに市民に対する防災教育の効果を検証する。
|