研究課題/領域番号 |
24K12187
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55060:救急医学関連
|
研究機関 | 聖マリアンナ医科大学 |
研究代表者 |
藤谷 茂樹 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 教授 (50465457)
|
研究分担者 |
藤島 清太郎 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任准教授 (00173419)
志馬 伸朗 広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (00260795)
佐藤 幸男 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (00445272)
吉田 英樹 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 助教 (20836952)
若竹 春明 聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (80537001)
佐々木 淳一 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (90235250)
則末 泰博 公益社団法人地域医療振興協会(地域医療研究所), 東京ベイ・浦安市川医療センター, 救急・集中治療科 部長 (90870428)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2026年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | AMR対策アクションプラン / 抗菌薬de-escalation / 迅速遺伝子診断 / プロカルシトニン |
研究開始時の研究の概要 |
2020年に公開された5年間のAMR対策アクションプランでは、注射用抗菌薬は2013年に比べ12.7%増加、多剤耐性菌の減少目標に到達できなかった。国内ICUにおける抗菌薬の使用率調査では、ほぼすべての患者に毎日抗菌薬が投与されていることが報告された。 抗菌薬のde-escalationもしくは変更・中止するには、培養結果、迅速遺伝子診断、プロカルシトニン(PCT)を用いる方法がある。PCTを用いることで、ICUにおける抗菌薬投与量をアウトカムに影響を与えずに削減でき、また迅速遺伝子診断など普及により国内での抗菌薬de-escalationができる可能性がある。
|