• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ARDSに対する革新的治療戦略:ECMO補助下全肺胞洗浄法の基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K12209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55060:救急医学関連
研究機関大阪医科薬科大学

研究代表者

生塩 典敬  大阪医科薬科大学, 医学部, 助教 (40985173)

研究分担者 和田 剛志  北海道大学, 医学研究院, 助教 (30455646)
山川 一馬  大阪医科薬科大学, 医学部, 准教授 (50597507)
谷口 高平  大阪医科薬科大学, 医学部, 講師 (70779686)
研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード急性呼吸窮迫症候群 / 体外式膜型人工肺 / 肺障害 / 炎症抑制
研究開始時の研究の概要

急性呼吸窮迫症候群(ARDS)に体外式膜型人工肺(ECM0)が広く行われるようになったが, ECMOのようなARDSを悪化させないという支持的な治療を超えた, ARDSを改善させる直接的な治療は現時点ではない。本研究では, 小動物モデルを用いてECMO補助下での直接的な治療として全肺胞洗浄法が, ARDSの改善に繋がるかを明らかにする。有用性が示せれば, ARDS治療の大きな転換点となりうる。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi