• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性脳腫瘍に対するウイルス療法における作用増強を目的とした自然免疫制御の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 24K12216
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

伊藤 博崇  東京大学, 医科学研究所, 助教 (30863815)

研究期間 (年度) 2024-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2024年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2026年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2025年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2024年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードウイルス療法 / 悪性脳腫瘍
研究開始時の研究の概要

がん治療用ウイルス(OV)はがん細胞に感染・複製して直接的な殺細胞効果を示す他、免疫に排除される過程で特異的な抗がん免疫を惹起する新しい治療法である。再発膠芽腫に対する治療において、個体差があり、治療反応性の差を解明し治療戦略を開発する必要がある。研究者は、ウイルス投与後の早期ウイルス複製と殺細胞効果を向上させ、抗がん免疫を効率的に惹起するために、自然免疫に着目して研究を行ってきた。この研究では、機能付加型oHSV-1の技術を用いて、ウイルス投与後早期の殺細胞効果を向上させ、抗がん免疫を効率的に惹起し、がん根治につなげるための基礎研究を行う。

URL: 

公開日: 2024-04-05   更新日: 2024-06-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi